fc2ブログ

覇津都市開発

Nサイズのモジュール中心にUPして行く予定です。車輌加工については別館でUPしています。

はじめのご挨拶

はじめまして

これまで、別ブログを展開してまいりましたが、
こちらで新たな製作記のアーカイブを立ち上げることといたしました。

ブログタイトルのように、基本的には地方私鉄系の車体更新、
改造が多くなるかと思います。

また、小型モジュール作成にも着手しましたので、こちらも紹介できればと思います。
よろしくお願いします。


写真は、以前に作成した秩父6000系です。

ctk01
スポンサーサイト



  1. 2010/09/21(火) 22:41:51|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

3月に向けての宿題(連続立体化モジュール その1)

さっそくですが、

先日参加したモジュール運転会で刺激をいただき、
自分でも着工することにしました。

テーマは連続高架立体化です。

本線をどこに持っていくか散々迷った挙句、地上の下り線を接続規格で作成することになりました。
現在、ほぼ構造体のレイアウトができた状態です。

製品のままに近いものが並んでいる状態ですので、ここからカスタマイズ化をしていきたいと思います。


写真1:踏切付近…この開かずの踏切を解消するのがこの連立事業のメインテーマ(?)です。
kouka01

写真2:線路脇のヤードでは着々と作業が…でもちょっと配置がおかしいので近いうちに変更します。
kouka02

写真3:開かずの踏切●●街道をまたぐ●●BV、名称を考えます…
kouka03

写真4:上り線のみ切替が終わった状態をイメージしています。
kouka04

テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/09/21(火) 23:41:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
次のページ

プロフィール

Townとれいん

Author:Townとれいん
こちらは地面中心に整理をしていく予定です。

車輌関係はコチラに
http://arenawest.blog106.fc2.com/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
雑記 (8)
取材 (3)
京阪800 (4)
駅PROJECT (1)
地面製作 (13)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR